NAQOYQATSI

wine2003-09-30

ナコイカッツィ NAQOYQATSI(na. qoy. qatsi [naqoy- war; qatsi- life])の試写を見た。ゴッドフリー・レジオフィリップ・グラスによる"QATSI(NativeAmericanのHopi族の言葉でLifeを意味する)"3部作の最終章という位置づけの映画だ。
テーマの1つめはタイトルの通り、"war as ordinary daily living"。
2つめはデジタル・テクノロジーと切り離せない現代文明。
3つめは人種の多様性と、それを無視するグローバリゼーション。
この3つのテーマをミックスして徹底的にデジタル処理されたさまざまな映像の奔流が90分近くに渡って途切れることなく迸る。デジタル映像に興味を持つ方であれば、テーマとはまったく無関係に楽しめるだろう。
そしてグラスの音楽は今回はオーケストラとヨーヨー・マのチェロで演奏され、例によって反復しつつ変容する。このヨーヨー・マのチェロが、無機質にデジタル処理された映像と、ある意味で無機質かつ暴力的とも言えるグラスの音楽に心の深淵まで届く程の情感を与える演奏。もうこれだけで涙が出るほど素晴しかった。
1984年に15歳でKOYAANISQATSIを見たときと同じ衝撃を今回も受けたが、KOYAANISQATSIの映像から強烈に感じた批判的メッセージは今回はそれほどではなく、批判的メッセージは映像よりはグラスのスコアに頼っている印象を受けた。
映像や音楽の好みが合わない人も多いだろうけど、西洋文明社会で生きる人、西洋文明社会に侵食されつつある人々全てが見るべき映画じゃないかしらん。特に、感受性豊かな若い方々にこそ見て欲しいです。
とにかく衝撃の1本。
サントラ買わなきゃ。DVDも発売されたらきっと買ってしまうでしょう。
2004年2月、ユーロスペースにてロードショー決定! だそうです。
(ところで、試写会場のIMAGICAにはTHXシステムが入っていたんだけど、ユーロスペースには入っていない。そこら辺、関係なく、ユーロスペースでも最高の音で楽しめるのかな?)

参考リンク:
http://www.naqoy.com/
http://www.conversation.co.jp/koyaanisqatsi/index2.html
http://www.qatsi.com/
http://www.angelfire.com/movies/Koyaanisqatsi/Translations.html
http://www.philipglass.com/