2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

オーシャンズ11

久しぶりにTSUTAYAへ行き、大量のCDと『オーシャンズ11』のDVDを借りてきた。 (書きかけ)オーシャンズ11 [UMD]出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ発売日: 2006/08/04メディア: UMD Universal Media Disc クリック: 5回この商品を含むブログ (11件)…

○年間の休暇

今日はぐうたらできる最後の日。 週明けからは激務の日々が待っている、のでしょう、多分。 まぁこれまでがぐうたらしすぎたんだけど。 毎朝髭剃って決まった時間にスーツ着て電車乗って通勤なんて何年ぶりでしょう。 耐えられるのかしらん… (写真は2007年8…

コオロギ通販

ハートロギ http://members2.jcom.home.ne.jp/heartrogi/ ヨーロッパイエコオロギ Sサイズ 50匹(最低数量) 200円/1匹 4円 送料 800円 ハートロギ ブログ? http://blog.pelogoo.com/jesusy6224/ 爬虫類倶楽部 http://hachikura.cart.fc2.com/ フタホシコオロ…

無事

先週の木曜日に植木鉢の下のワラジムシを漁ったのだが小物ばかり。 それでも10匹程度を碧2号(仮称)のケージに投入したところあっという間にほとんどを平らげてしまった。 つまり金曜日から5日間ほぼ絶食状態だった訳だが、お気に入りのシェルターをめくった…

激しい雷雨と共に帰宅

2泊した楽しい駒の湯を後にして帰路につく。 駒の湯山荘は携帯圏外なので、町まで降りてくると「メール受信」や「不在着信履歴」が一度にやってくる。 まさに「下界」に降りた感じ。 (書きかけ)

川遊び

駒の湯から車で30分程度の『堀之内やな場』で軽い昼食(もちろん鮎)を食べてから鮎のつかみ捕り。 かと思ったらすでにびくに入っている死にかけ(中には死んでいるものも)の魚を網で掬ってもらって捕まえる、という物。 魚野川の急流を堰き止めて流れを1ヵ…

ランプの宿 駒の湯山荘

駐車場が閉鎖される7時にすぐ目の前のコンビニに移動。 簡単に朝食を摂り新潟県の『駒の湯』を目指して出発。 道の駅 象潟『ねむの丘』 http://www.nemunooka.jp/ 鶴岡市立加茂水族館 http://www.shonai.ne.jp/kamo/ 駒の湯山荘 新潟県北魚沼郡湯之谷村駒の…

全国花火競技大会「大曲の花火」

昨日の朝の時点で今日の天気予報は晴、最高気温29度、最低湿度52%。 陽が昇りきった7時頃からじりじりと上がり始めた気温は、しかし結局32度に。 湿気がないので日陰は涼しいけれど、日なたは焦げるような日差し。 大曲の花火 オフィシャルページ http://www…

大仙市(大曲)へ

明日の大曲の花火を見るために大仙市へ向けて出発! 2年前はアルバートと二人で12時間のロングドライブ。 今年はベスの運転でアルバートとウィリアムと4人で。 スキーに旅行にといつもお世話になっているY夫妻と大宮で合流。 (書きかけ)

『ブラッドとグレッグ』

ふと気がつくと、ビッグコミックオリジナルに連載されていた『単行本PRマンガ「「ブラッドとグレッグ」』が終了している。 何故だ? って単行本『風の大地 44巻』が発売されたからか。 本編では垣間見せないブラッド・オーウェンのぼけた突っ込み(?)が楽しみ…

ラピュタ

♪ナイフ〜 ランプ〜 カバ〜ンに〜 詰〜め〜込〜ん〜で〜♪天空の城ラピュタ [DVD]出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント発売日: 2002/10/04メディア: DVD購入: 15人 クリック: 700回この商品を含むブログ (423件) を見る宮崎駿のアニ…

EasySuite

アクセスメディアインターナショナル製USBケーブル。 2台のパソコンに繋ぐだけでPC-PC間、PC-Mac間のデータ転送が容易に可能、らしい。 アクセスメディアインターナショナル http://www.ami.co.jp/index.htm EasySuite http://corp.amisoft.net/oti/easysuit…

NHKスペシャル『世界里山紀行 フィンランド 森・妖精との対話』

TV

先週末に放送された『ダーウィンが来た「シリーズ パラオの海(1)水中のガンマン テッポウウオ」』を見ていると、放送終了後に亜寒帯ちっくな森と動物たちの番組が紹介されていた。 『世界里山紀行 フィンランド 森・妖精との対話』 へぇ〜、面白そう、す…

不貞不貞しいヤツ

それはウィリアム。 こちらの言うことはほぼ全て理解しているにも関わらず、注意されたり怒られたりの都合の悪いことは聞こえないふりをする。 それでも重ねて言われるとムッとした顔をする。 しかも人が見ていないことが分かるとニヤっと笑ったりする。 本…

食欲旺盛

コオロギの数が足りなくなりそうなので今日のトカゲの餌はワラジムシ。 手や箸では潰さずに上手に捕まえるのが難しいため、郵便局からの不在通知の紙ですくい取ることにした。 トカゲの蓋を開け、両手に捕獲用の紙を持ち、ベランダの植木鉢をどける。 いるい…

ゴーヤーチャンプルー 二連荘

今日もゴーヤーチャンプルー。 二日続けて食べるほど好きなのか、というと好きなんです。 毎日食べたい程。 というのもあるけれど、実は昨日か今日ゴーヤーチャンプルーにしようと思い週末に買っておいたゴーヤーがあったから。 昨日はベスがツナ缶で作った…

近所の小児科

行きつけの小児科が今週いっぱい夏休み。 保育園お薦めの代替の近所の小児科。 近岡小児科 http://www.chikacli.jp/index.html 神奈川県川崎市宮前区宮崎2-2-1 竹前ビル207 044-852-5252 隅田小児科 神奈川県川崎市宮前区土橋6-15-1 宮前平パームハウスB-115…

大喰らい

トカゲのケージにSサイズというには少し大きめコオロギを3匹投入。 人目のある時にお天道様の下に出てくるほど馴れていないので、シェルターになっている瓦を剥がして無理矢理活動的にさせてみる。 ちょっとだけ逃げ回ったがすぐにコオロギの存在に気付いた…

ゴーヤーチャンプルー

保育園友達のMさんから、夏休みでご実家に帰省されたお土産の『新・平家物語』と一緒に、ご自宅で採れたゴーヤーを頂いた。 今日か明日にベスにゴーヤーチャンプルーを作ってもらおうと思っていたので、とってもタイムリー。 『自家製なので小さいのですが』…

LED ライト

[rakuten:icisp:757360:detail] 製品デビュー(LIGHT*MANIA) http://fuja.s22.xrea.com/review/tikka+/index.html [rakuten:naturum:10956453:detail] LED / 発光ダイオード(Wikipedia) (追記 2007年8月29日) 秀岳荘 http://www.shugakuso.co.jp/ ティ…

記念写真

昨日の冷涼な(と言っても27℃だが)気温が嘘のよう。 また熱暑復活。 アルバートの七五三用の写真を撮りに近所のスタジオアリスへ。 改まって写真を撮られるのもスーツを着るのも苦手な私は気乗りしないが こういうのが好きなベスは楽しそう。 もちろんアル…

関東は暑さ一息

関東は暑さ一息、東京で初めて30度下回る・8月 連日の猛暑が続いていた列島は18日、前線とともに涼しい空気が南下し、東日本では暑さが和らいだ。東京都心の最高気温は平年より3.4度低い27.4度にとどまり、8月に入って初めて30度を下回った。 気象庁によると…

ナイトズーラシア

昨日までの酷暑が嘘のような涼しい一日。 最高気温は27℃。 8月に入って初めて30℃を切ったそうだ。 日中はいろいろな買い物を済ませ、夕方ナイトズーラシアへ。 村内ファニチャーアクセス 横浜港北店 http://www.murauchi.net/store/yokohama/index.html ロー…

バタンキュー

石川町で肉体労働のお手伝い。 溶けてアスファルトに染みこんでしまいそうな暑さの中、10時から7時間以上も。 水やらお茶やらポカリスエットやらQooやらをくぅ〜っと2リットル以上も体内に注入しながらの作業。 汗と埃にまみれて疲労困憊。 帰宅して子供達と…

準備

サイズの割に安いタープと、軽量の椅子をamazonで購入。キャプテンスタッグ テント UVカット タープ サンシェード ワイルドロッキー Wild Rocky シルバーリビング 240M-4427出版社/メーカー: キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)発売日: 2012/03/09メディア: …

国内最高気温を74年ぶり更新

多治見と熊谷で40.9度、国内最高気温を74年ぶり更新 日本列島の猛暑は16日も衰える気配を見せず、岐阜県の多治見で午後2時20分に、埼玉県の熊谷では同2時42分に、それぞれ気温40.9度を観測。国内の最高気温の記録を74年ぶりに更新した。 これまでの記録は、1…

HMV

午後、渋谷でstudio_unicorn氏ご夫妻とお茶。 中国土産を持参。 studio_unicorn様からはポイントがたっぷり貯まったHMVのメンバーズカードをお譲りいただいた。 どうもありがとう。 いつものようにとりとめもなく映画や音楽の話などで盛り上がる。 最初宇田…

1週間+3日

ペットエコで金魚を買って1週間+3日。 一昨日水を入れ替えてから急激に水が濁っているのが気になる。 朝から浄化装置の吸水筒付近を漂っている調をよ〜く観察するとどうやら微動だにしていない。 水槽を叩いても無反応。 浄化装置の吸水筒でつついても無反応…

闖入者

日記を書き始めたらいきなり耳元で「ジジジジ!」と大きな音が。 驚いて音のする方を見ると、すぐ右側の壁にミンミンゼミが。 夜中の2時にどこから入ってきたのか。 こんなのに鳴かれては喧しくて仕方ないので捕まえて外に放り出す。 写真は8月12日にIKEA港…

ヒストリエ

『寄生獣』の、というよりも、敢えて『風子のいる店』の岩明均の最新作(多分)。 「アレキサンダー大王の書記官エウメネスの波乱に満ちた生涯!」(amazon「商品の説明」より) そうだったのか。1巻から4巻まで読んだけど主人公エウメネスが何者なのかさっ…